つぶやきジローの隠れ部屋

2020年11月19日、鹿児島市の中央駅付近にある~釜焼き 旬物 ワインのお店~dieci10(ディエチ)から石窯搭載のナポリピッツア移動販売車が当院の駐車場にやってきました!!

ナポリ産ピッツア窯搭載 ケータリングやイベントに!!!お問い合わせは ☞ 099-206-5110

といってもクリニックとコラボしての美容・健康メニューの開発とかではなく、当院の5周年を記念して、いつも大変お世話になっている方からのビッグプレゼントでした(*^。^*)


車内中央には立派な石窯が!!


生地を伸ばして・・


トッピングをした後は


石窯へダイブ!!


ほんの数十秒で・・・


キノコのピリ辛マリナーラ


クワトロフォルマッジ(4種のチーズと蜂蜜)


定番マルゲリータ!

次々と試食分が良い香りとともに焼き上がり、スタッフ一同黙々と、そしてあっと言う間に食べてしまいました(≧◇≦)
もちろんそのあとは、スタッフそれぞれお気に入りの、新たに焼いてもらったピザを持って帰りましたよ(^_-)-☆


宮〇先生、dieci10の陽さん
美味しいピッツア本当にありがとうございました
さらに!!!
11月19日解禁だった数あるボジョレ・ヌーボーの中から
ソムリエ資格のある陽さんセレクトで、〇脇先生からスタッフ皆
それぞれにプレゼントしていただきました!!


dieci10(ディエチ)はソムリエでもある陽さんがいるワインも美味しいお店
    気になる方は ☟☟☟を チェ~ック~~('◇')ゞ
      dieci10 (ディエチ)中央駅店



スポーク外傷って何?と思われる方がほとんどでしょう。









おしい!! けど違います。


自転車などの回転中のスポークに足がはさまって起きる外傷を「スポーク外傷」と表現します。

さて「スポーク」って?と思われる方も多いでしょう(^_-)-☆


そうそう、その指の分かれたところに挟まって・・・・ではないですね。

いろんな方面から怒られそうなので、そろそろマジメにやりますね~('◇')ゞ


「スポーク」とは自転車の車輪を構成する部品の名前で、車輪の中心にあるハブと外周部を支えているリムをつないでいて、基本的にはハブから放射状にのびています。

だいたいは二人乗りの後部に座っている時に、脚をぶらぶらさせて何かの拍子にスポーク部に足が巻き込まれて起きる現象で、病院を受診するその大部分が小学生以下のお子さんです。

キズそのものは擦過創(皮膚表面が鈍的外力によって面状に擦過されることで生じた創傷)・挫創(鈍的外力によって皮膚軟部組織が圧挫され、皮膚が離断したもの)・摩擦熱傷(皮膚が擦過されたときの摩擦熱で皮膚深部への熱損傷をきたしたもの)などが混在し、見た目以上に治りが悪く数か月の通院が必要になることもあります。
最初はカスリキズのようなたいしたことのないものとして放置し、どんどん黒ずんだりシルが出たり赤く腫れたりすることで慌てて病院を受診する方が大半です。
中には受傷時に病院を受診したにも関わらず、十分な知識のない医師から骨には異常がないしカスリキズだから様子を見ても良いといわれる方も、残念ながら少なくありません。

ヤケドの治療と同じで、十分な安静と擦れ・乾燥の防止を行わないとアッと言う間に深くなって治りにくくなります。更に治りが遅くなったために、キズアトは盛り上がったり引きつったり、場合によっては痛み痒みを伴ったりするようになります。

この先には症例の写真がありますので、注意のうえ閲覧下さい。


8歳の女のコ、2019年4月20日父親の自転車の後部座席に乗車中に受傷しました。
直ぐに救急病院を受診してレントゲンに異常がないと言われ帰宅しましたが、腫れと痛みが続くため二日後の4月22日受診されました。創部は乾燥して一部黒色調に変化し、周囲には感染を示す赤みがありました。
抗生剤の内服と創には外用剤を使用し、足関節の運動を抑制して松葉づえ歩行で患部の安静を行いました。


受傷10日目には黒色の壊死組織がとれ皮膚潰瘍の状態になりました。周囲の浅い部分は上皮化してきました。
治るべきところは治りましたので松葉づえ歩行は終了し、皮膚潰瘍の治療を継続しました。


受傷1か月目の状態です。徐々に潰瘍部が縮小してきました。


受傷72日目(約2.5カ月)で上皮化(完全に皮膚でおおわれた状態)しました。
ここからはキズアトを治すための治療に変わります。
外用剤保護と物理的な圧迫を行います。


上皮化後1.5カ月目です。
時期的にキズアト(瘢痕)が一番目立ってくる頃ですが、予想された経過より良い状態が保てています。


上皮化後6か月目です。
キズアトの盛り上がり・赤みも改善しつつあり、ツッパリなどの運動制限もありません。

受傷して骨折が心配なら、当然整形外科やレントゲンの撮れる総合病院を受診していただきますが、たいしたことがないように見えても少しでもキズが気になれば形成外科などの創傷治癒の専門家に診てもらうことをお勧めします。

とは言ってもケガをしないことが一番です。
予防としてはなるべく自転車での二人乗りをさけること、小さいお子さんを後部に乗せるときには幼児用座席を取り付け足乗せ部に正しく足を乗せること、またはドレスガードをつけスポーク部に足が入らないようにすること、サンダルなどの巻き込まれやすい形状の履物を履かないことなどがあげられます。

まさに「予防に勝る治療なし!!」です。

<参考>スポーク外傷についての政府広報ページへリンクしますので、ゼヒ一度ご覧ください。
     ☞ スポーク外傷(政府広報ページ)



本日で当院も3周年を迎えることができました
石の上にも三年 ももくり三年・・などなど ようやく一つの節目を超えた実感があります
ひとえに皆様のお力添えの賜物と感謝の念に堪えません
これからもスタッフ一丸となって努力を重ね よりよいクリニックを目指して頑張ります
今後ともよろしくお願い申し上げます




手術って聞くと、みなさんドキドキ・ソワソワ落ち着かなくなり緊張する方がほとんどです。
それくらい非日常的で、縁がない方には一生縁がないようなイベントですよね。



少しでもソワソワしないように、今回はクリニックで行っている日帰り手術について、手術の前後に、どんなことをしているのかを紹介してみますね^^
クリニックでは、毎週曜日を決めて(今のところ火曜日・金曜日の午後が定期の手術日になっています)局所麻酔の手術を行っています。
主には皮膚または皮膚の下にあるできもの切除、他に眼瞼下垂や陥入爪などの手術もしています。
他病院から紹介され、受診した当日が手術日なのに「どうして手術ができないの?」



と困惑される方もいらっしゃいますが、手術にはいろんな準備(道具や器械や時間や部屋など)が必要です。また1日にできる手術の件数にも限りがあります。
そして手術をうけられるご本人の身体の状態が手術を受けても問題ないかの、血液検査も必要です。
自分が健康だと思われている方のなかには、術前検査で初めて隠れた病気(糖尿病や肝臓・腎臓疾患など)が判ることもあるので大切です!!



できものの相談を受けたかかりつけの先生がたは名医ぞろいなので



「そんなの簡単だから、行ってすぐに切ってもらいなさい」とおっしゃるのですが、実際に切る立場のワタクシは慎重派



まずはできものの性状を調べて(できものの検査についてはこちらのブログで☞ https://www.hayato-keisei.com/blog/dr-room/entry-57.html)

さらには場所や大きさや深さなどで麻酔をどうするか・どうやって切るか、キズアトを目立ちにくくするにはどの方向に切ればよいのかなどを検討します。(キズアトについてはこちらへ☞ https://www.hayato-keisei.com/blog/dr-room/entry-56.html)

さらには既往歴(どんな病気にかかって現在がどのような状態にあるか)や内服の状況(血圧を下げる薬や血を固まりにくくする薬やステロイドなど特殊な薬を使っていないかなど)を確認して、安全な手術ができるように計画していきます。
通常の手術であれば、(1)手術当日 (2)手術翌日 (3)抜糸日(抜糸の時期は手術内容によって5日~14日の間で変わります)の最低計3回の通院が必要です。
さて手術当日です。
食事は、食べ過ぎて気分悪くならない程度には気を付けてもらいますが普段通りでかまいません。空腹だとかえって気分悪くなることもありますので、何か食べておくことをお勧めしています。
普段飲まれている薬があれば、手術前に中止のお願いがなければ、普段通りに内服していただきます。
服装は手術部位が見えていればそのままで、隠れていれば着替えたりして手術しますので、いつも通りの恰好でかまいませんが、汚れて困るようなオシャレな恰好はやめておきましょう。




手術中は年齢に合わせた懐かしめの歌謡曲・流行った曲からクラシックまで幅広いジャンルで音楽を準備して流していますが、好みのものを持ち込んでもらっても大丈夫です^^♪
体調や血圧を確認して麻酔開始になります。



麻酔はほとんどが注射によるもので、針が刺さる瞬間+薬液が拡がっていく間に痛みがあります。
当院では27G(ゲージ)という非常に細い針(通常採血で使用する針の半分程度の直径)を使用して刺さる瞬間の痛みをなるべく抑え、薬液もゆっくり注入することで痛みに弱い方への対応をしています。
麻酔さえ終われば、あとは手術が終わるまで寝てるだけで



実際に手術中は本気で眠っているかたがたくさんいらっしゃいますが、よっぽど寝相が悪くない限りは起こしませんので、手術が終わって目を覚ました時に「もう終わったの?」とビックリされることもシバシバです。



手術後のガーゼは、手術当日はある程度大きめに当てて圧迫などを行い、帰宅後に再出血しないようにしますが、翌日縫合創の状態が問題なければ、抜糸まではお風呂場などで創を水道水で優しく洗ってもらい軟膏を塗り絆創膏を貼ってもらう簡単な処置になります。
手術後にシャワーなどで創を洗ってもいいことを説明すると「(他の病院で)前に手術をした時は抜糸まで洗うなと言われたけど大丈夫??」と疑いのマナザシを向けられることもあります。
浅いキズや問題ない縫合創を、いまだに「治るまでキズは洗ってはいけない!」と消毒液を毎日ぬって創部をタレ焼のようにコーティングしたあげくに「治らないから別の病院に行きなさい!」とのたまったりする大先生がいらっしゃるので始末に負えない( ノД`)シクシク…   というウワサですよ、あくまでも。
(キズの処置についてはこちらのブログも^^☞ https://www.hayato-keisei.com/blog/dr-room/entry-59.html)

そして抜糸。
なぜか抜糸を異常に怖がる方がたくさんいらっしゃる(。´・ω・)?

  1. 以前の抜糸がすごく痛かった(>_<)
  2. 周りの人が「すごくイタイよ~」と、わざわざ経験談または聞いた話で脅す・・・

「1」については場所(手足は身体の数倍痛みに敏感、頭は反対に鈍感など)や、縫合糸の太さ、抜糸するヒトの技術

などに大きく左右されます。
縫合糸については一般的な外科や整形外科で使用する糸の一回り~二回り以上細い糸を使用していること(そのためには皮膚の下を吸収糸という特殊な糸で縫い寄せておく必要があります)で、糸を抜き取るときの痛みは少なくなっています。
また抜糸するときに切る部分の縫い目をよく見ようとして、強く引っ張れば当然痛みも強くなりますので、なるべく引っ張らないようにしながら糸を切ることでも痛みは軽くできます。

「2」については・・・つきあう友人を選びましょうかね~



こんな感じで手術前の計画から抜糸まで流れていきます。
当然病院によっては違うでしょうけど、参考にしてもらえば幸いです(*’▽’)

凄腕(?)ドクターと仲間たちがお待ちしていますww




たまにはこんなことも・・・・







ラセムド(LASEMD)は、お肌の若返り美容液導入プログラム(Luxury treatment Ampoule Skin care Essence Medical esthetic Device)
で、お肌への高い美肌効果と日々のホームケアでアンチエイジング効果を発揮させることができます。



新開発されたツリウムレーザー(ラセムドステーション)を最初に患部へ照射することで、角質層を残した状態で表皮全体に美容液を浸透させるための小さい空洞をつくり



同時にその熱変性によって表皮のターンオーバーを正常化させ、コラーゲンを増産させるなど真皮の活性化にも繋がり、美肌効果をもたらします。



添加剤・保存料など余計なものを含まない高純度高浸透美容液(ラセムドアンプル)を、お肌の悩みに合わせて選択し、施術直前に撹拌・生成し塗布していくことで、表皮にできた空洞に生成したての美容液が入り込んで基底層まで浸透し、有効成分が基底層から更に下の真皮まで浸透していきます。




当院ではすでに、ニキビ・ニキビ痕、毛穴やしわ・たるみ、色調改善など肌への治療効果が高いレーザーとして、炭酸ガスフラクショナルレーザーのエコツーを使用していますが、照射時の痛みと照射後のダウンタイムが長いことが、気軽に治療を受けることへのネックとなっていました。



一方でイオン導入はダウンタイムが無く、ある程度の美肌効果が得られ、一度体験した方はリピーターになっていただけるほど、気持ちよくてわりと気軽に受けやすい施術ですが、お肌がある程度の状態(正常に近い状態)に達した方には物足りなさを感じてしまうことも事実でした。

イオン導入よりも効果が高い施術をうけてみたい、かと言って炭酸ガスフラクショナルレーザーをするにはもう一歩が踏み出せない・・・・


そんなあなたにピッタリなのが【ラグジュアリートリートメント・ラセムド】と言えるでしょう!!


ラセムドステーションを照射して表皮に小さい空洞をつくることで、イオン導入や超音波・エレクトロポレーションといった従来の導入法よりも浸透力が220%アップすると言われています。

しかも炭酸ガスレーザーのように深い部分へのダメージがないためダウンタイムが非常に少なく、肌への熱刺激に加えて、表皮のターンオーバーを正常化させ、毛穴を引き締めたり、小じわを改善させたり、ハリ・ツヤの効果などの美肌効果を出すことが可能になっています。

実際に自分の顔に照射してみるとチクチクした痛みはありますが我慢できないものではなく、軽い赤みが初めはありましたが、しばらくするといつもと変わらない程度の状態にもどりました。

照射後の赤みが1~2時間程度(肌が刺激に弱い方は半日程度?)続くというのが標準的な経過になるようです。メイクをされる方も当日から可能ですので、ほぼノーダウンタイムと呼ぶことができる数少ない美肌と美白の両方が可能なレーザー治療の一つになります。

また、ラセムドの魅力は使用する専用美容液にもあります。

韓国発の世界的レーザーメーカでありながら機能性化粧品も開発製造していたルートロニック社が、このたび本気で開発・製造したのがラセムド(ステーションとアンプルとマスクパック)で、美白やシワなどを改善させる機能性化粧品としても美肌治療機器としてもKFDA(韓国の厚生労働省)はもちろんのこと、米国のFDAも取得しています。



10日から2週間程度で使い切ることができるコンパクトサイズの専用美容液ラセムドアンプルは、アレルギー反応や細胞に対する毒性の可能性がある合成防腐剤・添加物・保存料・香料・オイル・色素などを排除し、さらに浸透力を増すためにビタミンのサイズをナノレベルまで小さくしただけではなく、その有効成分をしっかり守るための7層のマルチコーティングがされているため、従来のものより浸透率が400%もアップしています。

ラセムドステーション照射で空いた表皮の隙間は1~2週間は維持されますので、施術当日に生成し使用した専用美容液は、使い切るまでホームケアで使用を継続していただくことで、より美肌効果を高めることが可能です。

韓国では5種類の美容液が選べますが、日本ではニキビなどにも効果があるVC、小じわやたるみなどのVA、シミや肝斑などのTAという美肌三種に加え、最近では発毛用の専用品CKが発売されました。

VC:ブライトニング  ニキビ・毛穴・キメ・乾燥肌などの肌質改善に!
VA:アンチエイジング シワ・口廻りや眼の廻りなどのタルミ改善に!
TA:ホワイトニング  シミ・肝斑・色素沈着・くすみ肌の色調改善に!



ラセムドステーション照射当日は、お好みの美容液(ラセムドアンプル)を浸透させた後にこれらの効果をより一層高めるため、ラセムドクリームがたっぷり塗布されたバイオセルロースマスクのラセムドマスクパックで仕上げます。

ラセムドクリームとは、たっぷりの高保湿成分(セラミドⅢ・ヒアルロン酸Na・大豆イソフラボン)で潤いを与え、5つの天然植物美容成分(ホホバオイル・シアバター・黄金エキス・牡丹エキス・カミツレエキス)が炎症を抑えて肌環境を整える作用があり、低刺激性のためデリケートな肌質の方にも使用できます。

ラセムドパックは、水分と有効成分がしみこんだだけの従来のマスクパックとは違い、ココナッツ果肉で製造された2段階3層構造の高密度線維マスクに、水で薄めないラセムドクリームをたっぷり塗布しているため、長時間使用しても従来のパックのように乾燥しにくく、有効成分をしっかり長時間浸透させることができます。

この施術を1-3週間おきに5回1クールで行い、続けていくことで、理想の肌質への改善・若返りを目指せます。



ワタクシ自身肝斑と、年相応のシミなどの加齢性変化がありますので、TAでのホワイトニングを試してみようと思います!

どのような変化がみられるか、写真をアップしていきますね~~('◇')ゞ