スタッフブログ

皮膚には色んなものができます。

生まれつきあるアザやホクロみたいなものから、年齢とともに気が付いたらできているイボやオデキみたいなものまで、何にもできない人はいません。見かけも大事ですが、できものの質(たち)が良いか悪いか、それが一番重要です!(ヒトも見かけより中身が大事!!)



できものにも「顔つき」があって、見るからに悪そうなヤツもありますが、一見善人なのにホントは悪いやつまで・・・まるで「アナ雪」のハンス王子とか。

医者のなかでも専門家であるはずの皮膚科や形成外科の眼で見ても、外見だけではっきりしないできものはたくさんあります。

さて、できものに気づいた時の対処法は個人それぞれなのですが・・・

やっちゃいけないことワースト3(*個人の感想ですww)



3位:邪魔だから爪切りできっちゃいました
2位:邪魔だから爪でむしっちゃいました



1位:邪魔だからタバコの火で焼きました

痛くなかったの?いやむしろ怖くなかったの??とお聞きしたいような方々が時々いらっしゃる(;゚Д゚)

血が止まらないとか、化膿するとか、キズアトがケロイドみたいになるとか、そんなことはどうでもいい(どうでも良くないよ、本当は(◎_◎;) )けども、繰り返されるキズや炎症でミスコピーが生じて、もともと良性のものでも、いつか悪性に変化するかもしれないって教えてあげても「オレ(ワタシ)は大丈夫!!」って無敵な方が多い。 あ。。。 だからヤッチャウのか・・・・



さて本題です(◎_◎;)(前置きが長すぎるという突っ込みはムシムシ)。
できものに気づいたあと、こんな場合は特にご注意を!



①最近急に大きくなった
②出血するようになった
③変な臭いがする

ほとんどが感染(化膿)した時の症状ですが、悪性である可能性も否定できません。
反対に、気づいてからほとんど変化がない場合は99%問題ないといえますが、ごくごく稀に正常ではない細胞が潜んでいることもあります。
できものに気づいて本当は気になるけど、いきなり切られるのではないかと心配されている方へ ( ^ω^ )



最近は、できものを超拡大して撮影できるカメラを使って肉眼ではわからない情報を得ることで、切らなくても簡便的に良性・悪性の判断ができるダーマスコピーという検査が可能になりました。

また皮膚のすぐ下にあるできものも、エコー(超音波)検査である程度の診断をつけることができます。

皮膚のかなり深いところのできものは、CTまたはMRI検査まで行うことをお勧めします。

これらの検査でもわからないものは、最終的には一部または全部を切除して顕微鏡の検査を行うことになるのですが、これでほぼ正確にできものの正体がわかります。

当院ではダーマスコピー検査とエコー検査は受診当日に可能ですが、CT・MRI検査は総合病院と連携して予約を取り撮影が可能です。

気になるできもの、大きくなる前に一度近くの病院でご相談を^^

いいかげんな先生が言われること 「良性だし、まだ小さいからほっときなさい!」



おおきくなると取るのも大変なんだから(; ・`д・´)


イオン導入って聞いたことがありますか?
そもそも「イオン」ってなんなんだ??



「か・よ・お・びはワクワック~♪」のことでは・・モチロンありません”(-“”-)”
イオンって中学の頃に科学で習った覚えはありませんかー( ^ω^ )  H⁺とかOH⁻とか。



電子の過剰あるいは欠損によって電荷を帯びた原子または原子団のことで、陰極(マイナス)や陽極(プラス)に引かれて動くことからギリシャ語のion(移動)と名付けられたそうです(by ウィキペディア)。

ではイオン導入とはイオンを導入する(みちびきいれる)ことなんですが、いったいどこへ?? 答えは「肌の奥へ」です!

肌表面の角質層は酸性でプラスイオンが多く、角質層の内側にある顆粒層はアルカリ性で、マイナスイオンが多いため、角質層と顆粒層の間には微弱な電気が流れており、これが有効成分の浸透を阻むバリアになっています。

肌にごく弱い電気を流して表皮のバリア機能を一時的に弱めると、肌のより深いところまで水溶性の美肌成分を浸透させることができるようになります。



例えば美白目的で使用されるビタミンC誘導体などは、水に溶けるとマイナスに帯電するので、このような美容成分はイオン導入器からマイナスの電流を流すことで反発しあい、その作用で皮膚の奥へ奥へと浸透していきます。

肌の悩みや状態に合わせて、ご相談しながら何のイオン導入が良いかを決めます。



ワタクシも経験済みですが、施行中はとっても気持ちよくて眠くなるかも・・( ˘ω˘)スヤァ

そして施行後のしっとり感やモチモチ感は見た目以上の変化よりも実感としてわかりますよ(●^o^●) みなさん、化粧のノリがよくなった~~と。

シミだけではなく、顔のくすみや赤み、ニキビ・毛穴の黒ずみや開きなどでお悩みの方も、ぜひ一度試してみてください!!

詳しくは、今後スタッフブログでも掲載予定です(^O^)


・・よね?? すたっふ~~ (; ・`д・´)



A.

この質問にはまたまた『三木 口』がお答えします☆
たぶん永久脱毛って、一生一本も毛が生えてこないって思ってますよね?
若かりし頃、医療脱毛を知る前の私もそう思ってました。
でも、違うんです。
ちょっと難しい話になりますが・・
医療脱毛での永久脱毛は米国電気脱毛協会の定義というもので
「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」とされているのです。
言葉の意味から考えたらニホンゴちょっとおかしくな~い?



て思いますよね??私も思ってました。
で、ここ数年で時代は変わり・・・
アメリカのハー(鳥)大学の方々が新たに永久脱毛の定義を考えて

『永久減毛』 

と呈し、レーザー脱毛後に生えてくる毛が減少し、減少した状態が長期間継続することとしました。 それに伴って現在、米国FDA(日本の厚生労働省みたいなところ)でのレーザー脱毛装置の認可はこの概念に基づいて行なわれるようになっています。  

生きている限り。細胞も生きているので少なからず生えます!

言葉の誤解を生むこともあり最近は“永久脱毛”という言葉自体が使われなくなってきています。
永久脱毛って使っている方・・
ちょっと古いっすW。当院の若いイケイケスタッフに言わせると“古い”もなにもかも含めて最近はウケるというそうです。(イケイケもウケる(古い)と言われましたW)



私も脱毛経験者ですが、毛の存在を忘れたころに1,2本こんにちは☆してくることがあります。
そんな毛に対して当院では、コースが終わった方に限り、生えてきた毛に対してはメンテナンス照射をオススメしています。料金もおおやけには出していないのですが受けやすいメンテナンス用の別料金で設定しています(^^♪
また現在、脱毛キャンペーン中です。ぜひこの機会にレーザー脱毛の体験をされてみてはいかかでしょう??



形成外科でよく診る疾患は「ケガ」「ヤケド」です。

形成外科医になって早や〇十数年、今まで受診された方のなかにはイロイロなツワモノがおられました。

器械で挟んだ手のケガで、出血が多かったからチャンと自分で応急手当をしてきたと自慢気なオジサン、恐る恐る包帯とガーゼを外してみると・・・茶色一色。



よくよく見ると、タバコの葉っぱだらけでした。本人いわく「だってタバコの葉は血を止めるって聞いたから・・・」と。麻酔するにもタバコの葉に隠れて見えず、ぎゃあぎゃあ騒ぐ中、じゃぶじゃぶと洗ってから処置を始めることになりました。

「ゆうべ熱湯をこぼしてヤケドしたからアロエを使いました」とニコニコしているおばあちゃん。どこですかーと尋ねると、差し出した脚に緑の物体が・・・ヤケドして水ぶくれになっている上に、庭に生えていたアロエの葉をちぎって直接貼り付けていました。



うん、確かに冷たいから少しは冷却効果があったのか、なんて感心している場合じゃなく、水疱が葉っぱのトゲトゲで破け赤く腫れてきている最中でした。せめて皮をむいて貼ったら良かったかなあとおっしゃるので、そうかもねって半笑いでした。

皆さんは、どちらも真似しないでくださいね( ˘•ω•˘ )

ということで、今回のお話はケガ・ヤケドの応急処置について。

まずはケガをした時

キズに付着する土や泥は、化膿や、色が残ることでイレズミのようになったりする原因になります。できるだけケガした直後に水道水などの流水で土や泥は洗い流しましょう。



よく、水道水でバイ菌が入るんではないかと心配している方がいらっしゃいますが、日本の水道水は非常に優秀 ( ^ω^ ) 心配せずに十分に洗いましょうね~

洗ったあとは絆創膏(できれば傷口に貼りつかないタイプ)やきれいなガーゼ(布のハンカチなどでも可)で傷を保護しながら病院を受診しましょう。すぐに病院を受診できる場合は、消毒や塗り薬などは不要です。ティッシュペーパーや綿花はキズに張り付きますので傷口に直接は当てないでください。

すぐに受診できない場合は、キズが乾燥しないように薬局にある軟膏などのキズ薬(またはワセリンなど)をつけ保護してください。キズは乾燥すると深くなったり化膿したりすることがあります。

キ〇パ〇ー〇ッドは、うまく使えばキズを早く治す優れものです。
一方で、使い方を間違えると・・・
貼って3日目ころに、キズが化膿した~~(または痛くなった)と言って受診される方が非常に多いので使用するときは気を付けてくださいね(◎_◎;) 
異物が残っていたり十分にきれいにできていない場合は感染が起きやすく、また出血や浸出液が多い場合に使用すると、病変全体がふやけてかえって治りを悪くしたりすることがありますので使い方に十分な注意が必要です。

出血が多い時には傷口付近に布を厚く当てて直接圧迫して下さい。指や腕や足のケガの時に細いゴムやヒモなどで傷の根元をきつく縛らないでください。中途半端な締め方ではうっ血の状態になりかえって出血が多くなり、きつく縛ったまま長時間置いておくと組織の壊死や神経の麻痺がおこることがあります。
縛る際には幅のあるバンドや専門的な知識が必要です。抑えても止まらない大出血の場合は迷わず救急車を呼びましょう!



次にヤケドの応急処置。

ヤケドをした時は、流水や氷水などで直ぐに冷やしましょう。軽い場合(水ぶくれがないか小さい場合)はジンジンする感じがなくなるまで十分に冷やしましょう。
冷やしたあとに水ぶくれができなければ、ワセリンまたはハンドクリームなどの保湿剤で十分に保湿すれば問題なく落ち着きます(日焼けした後のように、後日少し皮がむけるかもしれません)。

水ぶくれができた場合は、なるべく水ぶくれを潰さないように(お子さんのヤケドの時、着衣部の場合は無理に衣服を脱がさず場合によっては衣服をハサミで切って脱がしてください)可能な限りヤケド部を冷やしながら病院を受診してください。水ぶくれが破れた場合はきれいなラップなどをあててその上から冷やしてください。

ここで冷やすときの注意!!( ..)φメモメモ

その1!

氷を直接当てると凍傷になることがあります。水または氷水で冷やしたタオルや、氷・保冷剤を使用する場合はタオルなどにまいて間接的に冷やしましょう。水だけでも十分に冷やす効果はあります。



その2!!

小さいお子さんやお年寄りは低体温になることがありますので、ヤケドで冷やす部分以外は体温が保たれるようにしましょう。
冷やすときに濡れた衣服は着替えさせるか、脱がせた後に乾いたタオルや毛布などで体を覆ってあげましょう。

ヤケドの面積を測るときに、おおざっぱですが、ヤケドした人の手の平1枚の大きさで対表面積の1%と数える簡便法があります(小児の場合は手の大きさや頭と四肢・体の比率が成人と大きく違うので本当にとりあえずの目安ですが・・)。
ヤケドした部分が手のひら15枚分(小児なら10枚分)を超えると、ヤケドによる脱水が進みショックを起こす可能性がありますので、直ちに救急車を呼び対応ができる病院に搬送してもらいましょう。*目安の広さより範囲が狭い場合でも、現在かかっている病気によってはショックを起こしやすいことがあります。排尿が極端に少ない場合は注意してください。

よく受診された方から言われること、「こんな傷で病院に来ても良かったのかな~??」

軽く見える「ケガ」や「ヤケド」、初期治療を間違えるとどんどん深くなり治りにくくなることがあります。迷うくらいなら、病院で相談してみましょう( ^ω^ )



この質問には 『三木 口』がお答えします☆
多くの女性が悩むムダ毛、当院のスタッフも言います。髪の毛以外の毛は全部刈ってほしい!っとW
早い子は小学生位から、上は女性であるかぎりいつまでも。。
それで。いざ!脱毛しよう!!
思った時に、まず悩むのが施術してもらう場所ですよね~
意外と知られていないのですが、

治療効果のある脱毛って医療機関でしかできないことになってるんです‼



うん。 ですよね。なんかおかしいと思うことありますよね!!? 
某サロンさんは、永久脱毛とか書いてたよ?とかのですよね。

大きな声では言えないのですが・・・

そーいうことです。(笑)  

サロンで永久減毛はできません。医療機関でしかできません。

なぜなら、医療脱毛とサロンで扱える機器がまったく違うからです。

医療機関には医師が常駐しているので、施術中にトラブルが起きてもすぐに対応ができちゃいます☆なので、強い威力のレーザーを使用することが出来るよう国から許可されていています。

サロンではどうでしょう。施術中や施術後に肌トラブルが起きても対応できないため弱いパワーの光脱毛で何回も受ける必要があり、脱毛完了までに要する時間も長くなってしまうという訳なんです、そうなんです。

分りやすく言えば、減毛サービスといったとこでしょうか・・

結局は・・・



似てるようで違うんです。
安心・安全・効果を選ぶか、費用を選ぶか・・・
ということで理解して頂ければと思います^m^